翻訳と辞書
Words near each other
・ 極楽寺 (安堵町)
・ 極楽寺 (岡崎市)
・ 極楽寺 (曖昧さ回避)
・ 極楽寺 (熊野市)
・ 極楽寺 (田原本町)
・ 極楽寺 (田原本町千代)
・ 極楽寺 (直島町)
・ 極楽寺 (神戸市)
・ 極楽寺 (神戸市北区)
・ 極楽寺 (茨木市長谷)
極楽寺 (西条市)
・ 極楽寺 (豊岡市)
・ 極楽寺 (鎌倉市)
・ 極楽寺 (長岡市)
・ 極楽寺 (香川県直島町)
・ 極楽寺 (鳴門市)
・ 極楽寺ヒビキ遺跡
・ 極楽寺坂
・ 極楽寺坂切通
・ 極楽寺坂切通し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

極楽寺 (西条市) : ミニ英和和英辞書
極楽寺 (西条市)[ごくらくじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
極楽 : [ごくらく]
 【名詞】 1. paradise 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [し]
  1. (n-suf) city 

極楽寺 (西条市) : ウィキペディア日本語版
極楽寺 (西条市)[ごくらくじ]

極楽寺(ごくらくじ)は、愛媛県西条市大保木にある石鎚山真言宗総本山の寺院。山号は九品山(くぼんざん)。本尊は阿弥陀三尊・石鎚蔵王大権現石鎚山信仰の根本道場であり、約1300年前から山岳宗教の一大修験道場でもある。
本尊真言:オン・アボギヤ・バダラヤ・ソワカ
ご詠歌:石鎚の 峰にのぼれば 極楽の 祈り祈らん 九品の浄土
童子名:佛守護童子 、真言:おん あぼぎやばだらや そわか
== 概要 ==
寺伝によると、西暦680年頃役の行者が石鎚山を仰ぎ見ることのできる龍王山に籠り、不動ヶ滝に身を清め修行をされ、阿弥陀三尊と三体の石鎚権現を本尊とする天河寺(てんがじ)を開基し、平安時代から室町時代に至るまで隆盛をきわめた。
ところが、室町時代末期になり、戦国の兵火で1350年天河寺は炎上、その時の住職行善大徳は、その弟子宥法師に天河寺の法灯を継続する地を探すよう命じ自らは遷化した。そして、宥法師は龍王山を仰ぎ見ることのできるこの地を探し出し堂宇を建立し極楽寺と名づけ法灯を守った。その後、天河寺焼け跡から本尊であった三体の石鎚蔵王権現のうち中尊の「金剛蔵王権現」が掘り出され蔵王殿本尊として祀られた。極楽寺になって二度の火災により寺宝も多く焼失したが権現像は守られ、現在に至るまで石鎚金剛蔵王権現の御前にて護摩焚きが朝夕行われている。
2014年失われていた両脇尊である「龍王吼蔵王権現」「無畏宝吼蔵王権現」が新調され三体が揃った。
特筆するは、明治時代神仏分離令で、前神寺も横峯寺も一時期廃寺になった時も、当山では脈々と石鎚信仰が途切れることなく続いてきたことである。
現在、管長は神野顕彰、院代は神野顕誠である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「極楽寺 (西条市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.